企業情報
沿革
沿革
コスモエコパワーのこれまでの歩みをご紹介します。
- 1996年(平成8年)
 - 
- 1月
 - 株式会社山形風力発電研究所(現株式会社たちかわ風力発電研究所)風力発電所(400kW 2基 第3セクター)商業運転開始
 
 - 1997年(平成9年)
 - 
- 7月
 - エコ・パワー株式会社設立(資本金 4000万円東京都千代田区丸の内)
第三者割当により増資(資本金 14億4015万円) 
- 9月
 - 第三者割当により増資(資本金 17億4015万円株式会社荏原製作所が筆頭株主となる)
(株式会社たちかわ風力発電研究所及び株式会社えりも風力発電研究所に資本参加) 
- 12月
 - 留萌風力発電所(400kW 2基)、蛇浦風力発電所(400kW 1基)商業運転開始
 
 - 1998年(平成10年)
 - 
- 1月
 - 野辺地風力発電所(400kW 2基)商業運転開始
 
- 3月
 - 株式会社五島岐宿風力発電研究所 風力発電所(400kW 2基 第3セクター)、株式会社秋田ウィンドパワー研究所風力発電所(400kW 2基)商業運転開始
 
- 4月
 - 株式会社稚内風力発電研究所 風力発電所(400kW 2基)、岩屋風力発電所(400kW 2基)、追分ソーラン風力発電所(400kW 2基)商業運転開始
 
- 11月
 - オロロン風力発電所(400kW 2基)商業運転開始
 
- 12月
 - 波崎風力発電所(600kW 2基)商業運転開始
 
 - 1999年(平成11年)
 - 
- 2月
 - 株式会社五島岐宿風力発電研究所 風力発電所(400kW 1基増設 第3セクター)商業運転開始
 
- 4月
 - 松前風力発電所(400kW 2基)商業運転開始
 
- 5月
 - 株式会社たちかわ風力発電研究所 風力発電所(600kW 2基 増設)商業運転開始
 
- 6月
 - エコ・ワールドくずまき風力発電株式会社袖山高原風力発電所(400kW 3基 第3セクター)商業運転開始
 
- 7月
 - 本社を東京都港区港南に移転
 
- 9月
 - 留萌風力第2発電所(400kW 4基)商業運転開始
 
 - 2000年(平成12年)
 - 
- 2月
 - 株式会社たちかわ風力発電研究所 風力発電所(600kW 2基 増設)商業運転開始
 
- 10月
 - 瀬棚マリンタウン風力発電所(600kW 2基)商業運転開始
 
- 11月
 - 株式会社秋田ウインドパワー研究所 秋田新屋ウィンドファーム(750kW 8基)商業運転開始
 
- 12月
 - 根室歯舞風力発電所(750kW 1基)商業運転開始
 
 - 2001年(平成13年)
 - 
- 5月
 - 厚田風力発電所(450kW 2基)商業運転開始
 
- 6月
 - 株式会社稚内ウインドパワー(750kW 2基)商業運転開始
 
- 11月
 - 礼受風力発電所(740kW 4基)商業運転開始
青森県六ヶ所村に24時間管理体制の管理事務所を設置 
 - 2001年(平成13年)
 - 
- 5月
 - 厚田風力発電所(450kW 2基)商業運転開始
 
- 6月
 - 株式会社稚内ウインドパワー(750kW 2基)商業運転開始
 
- 11月
 - 礼受風力発電所(740kW 4基)商業運転開始
青森県六ヶ所村に24時間管理体制の管理事務所を設置 
 - 2003年(平成15年)
 - 
- 1月
 - むつ小川原ウィンドファーム(1,500kW 22基)商業運転開始
 
- 2月
 - 岩屋ウィンドパーク(1,500kW 18基)商業運転開始
 
- 12月
 - 平成15年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞(対策技術普及・導入部門)
 
 - 2004年(平成16年)
 - 
- 3月
 - 関西電力株式会社による第三者割当増資(資本金 22億4015万150円)
波崎ウインドファーム(1250kW 12基)商業運転開始 
 - 2005年(平成17年)
 - 
- 3月
 - 中国・江蘇省に風況調査会社「連雲港東源風力発電有限公司」を設立
 
 - 2006年(平成18年)
 - 
- 3月
 - 袖ヶ浦風力発電所(1,500kW 1基)商業運転開始
 
 - 2007年(平成19年)
 - 
- 3月
 - 銚子ウィンドファーム(1,500kW 7基)商業運転開始
 
 - 2008年(平成20年)
 - 
- 3月
 - 風力発電設備メンテナンスサービス会社である株式会社ウインド・サービスを子会社化
 
 - 2009年(平成21年)
 - 
- 1月
 - 増資実施(資本金 37億3985万8550円)
 
- 3月
 - 本社を東京都品川区南大井に移転
 
- 4月
 - 株式会社ウインド・サービスと合併
 
- 9月
 - 磐田ウィンドファーム(3,000kW 5基)商業運転開始
 
 - 2010年(平成22年)
 - 
- 2月
 - 増資実施(資本金 61億6485万円)
 
- 3月
 - 株式譲渡によりコスモ石油株式会社が筆頭株主となる
伊方ウィンドファーム(1,500kW 12基)商業運転開始 
- 12月
 - 本社を東京都品川区大崎に移転
 
 - 2013年(平成25年)
 - 
- 2月
 - 増資実施(資本金 71億6480万円)
 
 - 2014年(平成26年)
 - 
- 3月
 - 株式譲渡によりコスモエンジニアリング株式会社が筆頭株主となる
 
- 10月
 - 酒田港風力発電所(1,500kW 1基)をコスモ石油から譲受
波崎ウインドファーム㈱を吸収合併
オロロン風力発電所(400kW 2基)を廃止 
- 11月
 - 広川・日高川ウィンドファーム(2,000kW 10基)商業運転開始
 
 - 2015年(平成27年)
 - 
- 7月
 - 会津若松ウィンドファーム(2,000kW 8基)商業運転開始
 
 - 2016年(平成28年)
 - 
- 2月
 - 株式会社秋田ウインドパワー研究所、秋田新屋風力発電所(1,990kW 1基)商業運転開始
 
 - 2017年(平成29年)
 - 
- 1月
 - たちかわ風力第1・第2発電所(400kW 2基)を廃止
 
- 2月
 - 度会ウィンドファーム 第1期エリア(2,000kW 14基)運転開始
 
- 10月
 - 酒田港宮海風力発電所(3,000kW 2基)および酒田港大浜風力発電所(3,000kW 1基)運転開始
 
 - 2018年(平成30年)
 - 
- 2月
 - 石狩湾新港風力発電所(3,300kW 2基)運転開始
 
 - 2019年(令和元年)
 - 
- 4月
 - 株式譲渡によりコスモエネルギーホールディングス株式会社が筆頭株主となる
度会ウィンドファーム 第2期エリア(2,000kW 11基)運転開始
姫神ウィンドパーク(2,000kW 9基)運転開始 
- 7月
 - 「コスモエコパワー株式会社」に社名を変更
 
 - 2021年(令和3年)
 - 
- 3月
 - 五島八朔鼻風力発電所(1,200kW 1基)運転開始
 
- 4月
 - 中紀ウィンドファーム(2,100kW 23基)運転開始
 
 - 2022年(令和4年)
 - 
- 12月
 - 能代港洋上風力発電所(4,200kW 20基)運転開始
 
 - 2023年(令和5年)
 - 
- 1月
 - 秋田港洋上風力発電所(4,200kW 13基)運転開始
 
- 3月
 - 秋田新屋ウィンドファーム(リプレース)(3,600kW 2基)運転開始
 
- 4月
 - 上勇知ウィンドファーム(4,300kW 12基)運転開始
大分ウィンドファーム(3,200kW 5基)運転開始 
 - 2025年(令和7年)
 - 
- 3月
 - 新岩屋ウィンドパーク(4,300kW 7基)運転開始
 
 
